2019 はてなダイアリーから移行しました

メログリ@七ヶ浜国際村

TOHOKU GIRLS POPSサミット2017 @七ヶ浜国際村 1日目
@宮城 七ヶ浜国際村


朝早くに出発、ここ何年かは恒例になってるタイコクラブへ。
...行くつもりが間違って東北新幹線に乗ってしまったようで、
気が付いたら仙台、焦ってパニクったせいで良くわからない
ローカル線に乗り換えてしまい多賀城という街へ。
落ち着くためにとりあえず駅近くのラーメン屋で一杯やって、
何気なくバスに乗ったら七ヶ浜国際村という場所について何かイベントを
やっているということなのでせっかくだし当日券で入ってみることにしました。
(嘘ですけどね。)


なんつか東北の人ってか、田舎みんなそうなんだろうけど券の
モギリとかおつりの受け渡しとかみんなゆっくりねー。
これぐらいのスピード感で本当はいいのかもしれない。
50ぐらいの出演者の一覧が入場口にあって、そこでお目当てを
聞かれて、係の人が出演者のところに正の字を書いていく方式。
メローグリーンワンダーは開演時間の時点でまだ正の字なし、
俺が1人目、他10組ぐらいまだついてない状態でした。
大物の出番は後だからってのもあるけどみんな多くても正2つぐらいな感じ。
ワンドリンクもノンアルだったし入ってさらっと見回したところ
酒はなさそうな感じでした。
ちなみにコインロッカーはお金戻ってくる形式です。


・せせらぎ小町
施設のエントランスを通り抜けた内庭がアンフィシアター。
思ったよりもこじんまりとした感じ。
水は深くなくて足首ぐらいな感じ。
入っても大したことない感じでした。
一応入るなとは注意書きあり。
最初のグループは地味な衣装の6人組み、あー地下だねーって感じ。


国際村ホールへ移動、こちらはかなりきちんとしたホール。
そんなに座席数多いわけではない(577席、結構あるか)、
ゆったりしたシートと傾斜があって観やすい配置、これ結構いいね。
ただ観やすいけれどここでのライブをみにわざわざ遠征するほどじゃない。
ちょっとメジャーよりの出演者はこちらでライブをやる感じでした。
ホール出た館内のスペースでタワレコ売店を展開してるとか。


・はっぴっぴ
そこで最初にみたのが赤青黄緑の4人。
専ヲタはステージ前最前列に並んで応援していく感じ。


・ぷりゅむ
細い3人組。


Sola Sound
入場曲かっこいい、メジャー感あんな。
エレクトロとかかっこいい感じにしたいみたいたけど
ありきたりな煽りでちょっと苦手…


・福島ゆか
アンフィシアターに戻って名前の通り福島のロコドル福島さん。
ソロの地下系ですが愛敬あってなんかほんわかします。
ヲタもコールなし、素朴でとっても好感。
日差しが出てきてアンフィシアターにぴったりな最高の雰囲気に
そこに居た20人ぐらいはいい気分だったんじゃないかな。


結局このイベント、ヒマなら晴れてるアンフィシアターで
のんびり過ごすのが正解。
ステージ見える位置に飯食える店もあるし、そうでなくても
このレベルだったらそんな混まないので端で座ってみててもいい。
ホント酒がないのだけなんとかならんもんか。


ちょっとトイレに行ったり、物販の位置とか確認して会場を
ふらふらしてたらメログリちゃんご一行に遭遇。
さきちゃんが気付いてくれてうわーって笑顔で手を振ってくれて
ちさみさも運営さんもみんな喜んでくれてて良かったー。
マジでこれだけで来た甲斐あったなーって思った。


・Anji Airi
引き続きアンフィシアター、歌うまく歌おう系2人組。
ツーステみたいなヲタ、こういうノリかー。
普通の曲、ヘドバンを煽るとこあったんだけど何そのぬるいヘドバン。
ヘドバン理解してんのかな、メタラーに謝っていただきたい。


アイくるガールズ
ひっさびさ、こんなところで再会、福島いわきのロコドルあいくるさん。
法螺貝吹くオープニングワロタ、ヲタちゃんかよ笑
前みた時はもっと一杯いた気がするけど今日はメンバー5人でした。
ここは前もそうだったけどヲタが多くて元気。
ヲタの2,3人が水に入ってのケチャとか。
メンバーさんも元気でよいけど曲がいかにも普通でね。


おやゆびプリンセス
女生徒的な5人、後でチラシ配られたというかほぼ押し付けられたんだけど
結構年齢層幅あるみたい。
祭囃子的なのもありましたが、あんま印象に残らず。


関係ないけど、よくベルハーにいたコートおじさんがきてました。
(コートなし、ベルパーで。それはやめたほうが。。。)


・With Love
白い衣装3人組み、ドロシー「デモサヨナラ」、鉄板やな。
今回の中ではメログリ以外で一番いい印象でした。
3人のうちお二人は結構俺好きな感じよ。
べるはちゃんの反動なのか最近いいと思うのはみんな清純派的な。


・Checkmate
他のグループがやってる時から裏のほうでなんとなく悪巧みをしてるのが
ちらちら見えていて、絶対なんかやる鬱陶しい系だろうなと思ってました。
メンバー5人、黒のメタルTをくずして着る感じ。
メイデン、アチエネ、メガデスメタリカ、ラムオブゴッド、
ちょっと微妙に選択が間違っている気もするがそれもいいだろ。
「ナーブ」始まりからメンバーもヲタも水入りまくり。
水鉄砲持ってきてたけどそんな生易しいもんじゃ関係ないぐらい水かけあって
大騒ぎして大盛り上がりでびっしょびしょになってました。
俺のみてたとこまでハイタッチしにきた子もいて、なんつうか水で
露出気味の衣装が濡れてエロいな。
ヲタ達も準備万端、盛大に水に飛び込む感じ、そら楽しいでしょうな。
いい思い出作れてよかったね。
曲的には想像通りってとこで。


・MELLOW GREEN WONDER
そんな後で正反対のメログリさん。
今日は水色字のTシャツです。
さっきの奴らのせいでステージ前のほうも濡れてるし、
俺らが陣取る客席側最前も濡れてつるつるすべる感じ。
さきちゃんの足もあるし、と思ってたらちさが裸足で椅子を
持って登場。
3人とも滑らないように裸足で、というふうに考えたみたい。
というのと靴がさっき海岸で濡れた、とか。
「キミキラ」「ワンダー」っと冒険はしない通常セトリで。
それやったら普通のライブやん、ここまで来ていつもと一緒ってのも、
っていうのもちょっとありつつ。
つーか、「ワンダー」の最初のとこずっとみさだったっけ?
ちさとー!みさとー!、2番でさきちゃーん!だったような気がしてた。
今日反対にしたのか?(俺の思い違いだったようです、前からこの順)
MC、静岡以来の野外、ちさ言ってたようにもっとカンカン照りでも
良かったけど、それでもいい天気、いい雰囲気だったよ。
告知で横丁を6月8日というちさ、相変わらずおおらかですね、
別にいいよそれぐらい間違ったって。
最後は数少ないメログリヲタで「918」ラストパート合唱、超最高。
あっという間に15分のステージ終了、それでもしっとり汗かきました。
それよりも実際メンバーも言ってたけど、裸足は足が痛そう。
小石がツボを押して、内臓が悪いのかも、とか言ってた、おもろいやん。
それに関しては残念だけど裸足のせいで全力パフォーマンスにならず
っていう逆効果でした。
それでも爽やかさとか清涼感は残ってた客にも伝わったようで
物販ちょこちょこ知らない人が並びにきてましたし良かったのでは。
最後水入ればー、ってヲタの呼びかけに、みさ「寒いから入りません」w
いいです、入らなくてそんなとこはがんばらなくて良い。


セトリ
1.キミキラ
2.ワンダー
MC
3.918


・鈴木花純
バイオリンつき、アイドルオーケストラリーズRIOさんだそうです。
かすみさんなんか変わったの?って最初思った。
もうすぐに物販あるので遠めにちらっとだけ。


ステージ終えて一旦控えに帰るメンバーにおつかれーって声をかけると
3人ともちゃんと足を止めて頭下げて本当にありがとうございました、って
やるんですよ、ド地下すげくない?
逆に気軽に声かけちゃって申し訳ないわ。
3チェキってのを3人囲みだと勘違いしてて、結果的にはちささき、みささきの
3チェキを2回という形に。
考えてたポーズも全て飛んでなんだか解らない双子の言うままの
変なやつになりました。
出来上がりみたくないや。(別に普通でした)
みさはいつも今日は何の日かを調べてきてて、チェキに使えるようにしてるのね。
そんなわけで予定終了、退散なんだが、シャトルバス戻りは17時から、
そんなこと書いてあったっけ?
しょうがないので、タクシー呼んで困ってるふうの他ヲタ二人のせてあげたけどな。
そもそもアルコールなし、も書いてあったっけ?
場所もイメージほど神秘的な感じでもなく玄関前広場はただの平地、
野外は野外だけどそこのステージは見る価値はあまりないかな。
頑張って来たけどここまで無理することはなかったかも、
なーんてことは全くない。
メンバーが嬉しそうにしてくれたのがね、とても良かったよ。
それだけでも十分に甲斐はあったし、遠征先でこのヲタの数だと自然に
知り合いも出来てそういう意味での価値もあったかも。
っていうかね、元々こんなことはやるつもりはなかったんです。
そもそも時間的に今日中にタイコに行けないなら行かなかった。
今日のステージがただの入り口前広場やホールの中だったら
行かなかった。
タイコ行く友人がしょうがないなこのバカは、って言ってくれなきゃ
行かなかった。
それとどうしても観たいって思うぐらいにメログリが思わせて
くれてなきゃこんな馬鹿げたこと思いもしなかった。
いろんな偶然やタイミングと関わる人とのやりとりが導いてくれた
俺なりの必然としてのメログリ東北遠征。
結果として胸がぽっと暖かくなるような思い出をありがとうございました。